「疲れた~!」と思ったらホリストへ
ストレスが多い現代人に必要不可欠な癒やし。深くリラックスすることで、疲労をリフレッシュして、元気に過ごせます。疲れがとれない、癒されたい、身体をスッキリさせたいと思ったときはお任せください。
~アロマ×スウェディッシュ~
スウェディッシュマッサージはスウェーデン発祥の伝統的なマッサージ技術で、現代のオイルマッサージの源流と言われています。
全ての手技が計算されて作られているメソッドで、オイルが多い時には表層の筋肉をゆっくりとほぐし、オイルがしみ込んで少なくなってからは、深部の筋肉をほぐしていくことができます。オイルを途中で継ぎ足さないので体温が奪われず、身体が温まります。ソフトなタッチでしっかりと圧をかけながら、筋肉をふわっと優しくほぐし、疲れた身体をケアしていきます。
スウェディッシュのオイルの役割は肌への摩擦を和らげる補助的なものですが、アロマテラピートリートメントはオイルを最も重要視します。この二つを掛け合わせることで、より高いリラクゼーション効果を発揮できます。心と体の健康維持に、眠るほど気持ちいいアロマ×スウェディッシュのボディケアを取り入れてみてはいかがでしょう。
*セラピストが施術しています*
アロマセラピスト・スウェディッシュボディケアセラピストの資格を持つオーナーが施術いたします。お客様に合わせた精油選びや、丁寧なコンサルテーション、体の状態やご要望に合わせた施術をしています。
サロンコンセプト
店名のホリストは「ホリスティック」(身体や心、魂など人を構成する全て)と「人」を合わせた造語です。(2018年商標登録済)呼吸を合わせ、疲れた心身をより深く癒やせるセラピストでありたいという思いを込めて名付けました。気持ちに寄り添うことや心を込めた丁寧な施術を大切にしています。
サロンについて
「高品質」⇒精油は全てオーガニック製。プラナロムをはじめとする高品質なメーカーを取り揃えています。キャリアオイルは植物から搾った100%天然のものを使用。肌馴染みがよく、全身に塗ってもさらっとしています。
「清潔」⇒器具や足マットの清掃+消毒を徹底。紙ショーツ、スリッパ、ヘアブラシは使い捨てをご用意しています。
「快適な空間」⇒深くリラックスできるよう照明や音響、温度などに配慮しています。
「温度と湿度」⇒サロンルームが寒い・暑いことのないように、室温を調整しています。施術中にお客様の体温が上がって暑く感じることがあるので、お客様に確認しながら空調を快適に調整させていただきます。
「保管」⇒使用する精油やオイルの遮光、低温保管などを徹底しています。
アロマクラフト教室
アロマテラピーで使用する精油は、いい匂いだけじゃないことをご存知ですか?植物の成分そのものなので、お肌にいいものや便利な日用品が作れるんです。
ホリストでは、精油を使って色んなモノを作るアロマクラフト教室を開催しています。ハンドクリーム・化粧水・乳液・宝石石鹸など、様々なものを作ってみませんか?1名様からどなたでも参加できます。※クラフト内容は随時更新します。
AEAJ資格認定教室
ホリストは、2018年6月より
公益社団法人 日本アロマ環境協会
アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
公益社団法人 日本アロマ環境協会
アロマハンドセラピスト資格認定教室
となりました。各資格が取得できます。
NEW!
【後期講座の開催】
鉾田市立公民館の後期講座、開催が決定しました。
12/19(土):キラキラ輝く「ステンドグラス風石けん」
2/6(土):本物そっくり!「トリュ風石けん」
この講座のために考案した、2種類のオリジナルレシピ。
鉾田市在住、または鉾田市に在勤・在学の方が対象です。
募集は締め切りとなりましたが、あと若干名参加が可能です。
応募は公民館まで。
詳しくは、左のお知らせの写真をクリックしてください。
2020/7/10発売の【美人百花】に、サロンが掲載されました!
【生活の木】がお取り寄せ可能に!
アロマ製品大手の『生活の木』の商品が、全品お取り寄せ可能になりました!
「ネットで精油を買う時に相談に乗って欲しい」という時は、ぜひご相談ください。
公式LINEでやり取りをしながら、どんな精油が良いか、どんな使い方がしたいか、
予算や使い切れる量など、アロマセラピストがご相談に乗ります。
『これはどんな香り?』と思ったら、香りのサンプルをご自宅までお送りします
【サロンのご利用について】
マスク着用での施術のため、200分コースは当面中止させていただきます。
【1回で実感!200分コース】
施術時間が140分を標準としていましたが、全てのコースをスウェディッシュマッサージに変更したのに伴い、新たに200分のコースを作りました。200分コースにはオプションのヘッド&フェイシャルマッサージも含まれています。1回で全身をまんべんなくやってほしい方・疲れが慢性化している方・コリの強い方には特におすすめです。
※コース表記に足湯の時間が含まれました。サービス内容は同じです。
*Face bookページ*
ブログの更新やキャンペーン情報などを発信しています♪
*Twitter*
精油利用法や当日予約の受付などの最新情報を発信しています。精油のお風呂での利用や、化粧水を作るときのブレンドなど参考になればと思います♪
*LINE公式アカウント*
*ブログ*
*HPブログ。アメブロのまとめブログとして活躍させていきます*
*サロン専用ブログ*
*アロマクラフト専用ブログ*
*アロマの資格・勉強ブログ*
*インスタグラム*
インスタグラム(@holistaroma)に画像載せています♪ブログに書いていない短編日記も書いています★フォローよろしくお願いします\(^_^)/