こんにちは。ホリストアロマテラピーサロン&スクールの桑名です。
今日はお知らせが3つあります。
~1~
コロナウイルスの感染拡大の影響から、鉾田中央公民館の前期講座の募集が中止となりました。
私のアロマクラフト講座は6月と9月に開催予定でしたが、10月以降に調整されることとなりました。
コロナウイルスの状況が日々変化しているため、10月以降も必ず開催できるというわけではありません。
試作にたくさんの時間をかけて、
色んなお店に材料を探して、
担当の方にも打ち合わせの時間を割いていただいて、
このような形になってしまったのは本当に残念です。
楽しみにしていただいていた方々、本当に申し訳ありません。
いつか開催される時には、絶対に楽しんでもらえるイベントにしたいと思います!
その時にはぜひ参加してくださいね(*^^*)
~2~
4月30日まで、サロンをご利用になる新規のお客様の受付を中止します。状況によって期間や内容が変更となる可能性があります。当面はリピーター様のみの施術を行いますので、よろしくお願いします。
~3~
AEAJの5月の資格試験が中止となりました(詳しくはこちら)。
また、認定スクールでAEAJ資格対応コースのオンライン講座が可能となったため、詳しいことが決定しましたら、HPやブログでお知らせします。
鉾田市はまだありませんが、茨城県内に感染者が確認されています。
こんな状況でピリピリしやすいと思いますので、アロマのリラックスできる利用法をご紹介します♪
参考にしてみてください(*^^*)
*精油2~3種類をブレンドして好みの香りに。割合を変えるだけで全然違う香りが楽しめます。ディフューザーやアロマストーンで香らせてみてください。
*ボウルに水を入れ、精油1~2滴を落としてタオルを浸し、しぼってからレンジで温めると、アロマのホットタオルのできあがり♪目や肩を温めると気持ちいいですよ。ぬるくなったらまた絞りなおして、レンジで温めてみてください。
*植物油小さじ1杯(5ml)~大さじ1杯(15ml)に精油1滴をまぜるだけで、少量のマッサージオイルが作れます。好きな音楽をかけながら、手足をゆっくりとマッサージ。酸化するため、オイルはなるべく使い切るようにしましょう。
話がずれてしまうかもしれませんが、
「アロマ」という言葉は「芳香」という意味なので、
美味しい料理の香り
コーヒーの香り
大好きな犬や猫の匂い
よく干したお布団の匂い
本や畳の匂い
などの「香り」に注目してみるのもいいかもしれません。
「精油持ってないよー!」という方でも、
心が安らぐ香りが身近にあるかもしれませんよ(*^^*)
ちなみに上の例は、全部私が好きな香りです(笑)
大変な時期ですが、
うまく乗り越えていきましょう~\(^_^)/
*ご予約希望日・コースを伝えてカンタン予約*
LINE公式アカウント⇒https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f
*ブログはこちらからチェックできます*
facebookページ⇒https://www.facebook.com/holistaroma/
*よくつぶやいてます*
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
*Instagramにも写真載せてます*
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma