· 

オイルの違いが分かるから、〇〇を求める。

こんにちは。

 

茨城県鉾田市のアロマ×スウェディッシュマッサージ

ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

 

桑名妙子です。

 

 

 

 

前回のブログの続きです。

 

 

 

 

サロンで使っているキャリアオイルを

語れなかった理由はたった1つ。

 

 

「選び抜いたものじゃなかったから」

 

 

 

今までのオイルも、

決して「悪いもの」ではありません。

 

同じオイルを使っているサロンはたくさんあるし、

ボトルデザインも可愛い。

 

きちんと植物から圧搾されて

手触りも色も

オイルの特徴がきちんと出ています。

 

混ざりものもありません。

 

 

 

 

でも、

「これ最高です!」

というオイルではないんです。

 

 

 

私はアロマセラピストで、

オイルから石けんを作ることもしています。

 

 

キャリアオイルにはどんな特徴があって

 

オイル毎にどんな成分の違いがあって

 

食用・化粧用の違い

 

高級品と粗悪品の違い

 

どういう部分が価格に反映されているのか

 

ということが分かっています。

 

 

 

 

 

 

 

「今のオイルは胸を張ってオイルの良さを語れない。」

 

 

自信のなさは、お客様にも届きます。

 

やっぱり、どれだけ良いか語りたい。

最高を求めて、私が選び抜きたい。

 

だから、やめます。

 

 

 

 

 

その代わり、

「こんなの最高!」

「こんなオイルが夢だった!」

っていうこと、思いついたんですよ!!

 

これは、望む人が絶対いるはず!

 

 

 

 

続きに興味のある方は、

フォローして更新をお待ちください。

 

 

フォローしてね…

(↑クリックするとブログ更新のお知らせが届きます。)

 

 

 

 

*****************

 

お友達登録していただいた方全員に、

今すぐ使えるアロマレシピをプレゼント中!

 

ホリスト*アロマの教室*

友だち追加

(クリックしてお友達追加できます)

 

 

・アロマクラフト教室のお知らせ

・アロマの資格に関するご連絡

・アロマレシピの配信

などを予定しています。

 

*****************

 

 



 

 

**アロマクラフトのブログ**

https://ameblo.jp/holistcraft

 

**アロマの勉強ブログ**

https://ameblo.jp/holistaeaj

 

 

 

 

 

facebookページ⇒https://www.fac ebook.com/holistaroma/

 

Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma

 

Instagram

メイン:https://www.instagram.com/holistaroma

アロマクラフト専用:https://www.instagram.com/holist.craft

サロン専用:https://www.instagram.com/holist.salon

(↑アロマクラフト、サロンのアカウントが増えました!)

 

 

 

 


ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018