こんにちは!
桑名妙子です。
前回のブログの続きです。
https://ameblo.jp/holistcraft/entry-12625561255.html
化粧水を作り始めて気が付いたこと。
アロマの圧倒的な香りの良さ
付け心地の良さ
しっとりにもさっぱりにも調整できる便利さ
これまでに体験したことのない
納得の使用感に魅了され
その後何年も作り続けました。
たまに市販の商品を買ってみるものの
あまり効果を感じなかったり
匂いが好きではなかったり
刺激を感じたり
何度も不満を感じてしまい
使い続けることはありませんでした。
そうした中で
自分の肌は、アルコールに弱い。
匂いも好みがあって、
誰にでも合うような市販の商品は
私には合わない。
私には私だけに合った
オーダーメイドのお手入れをしてあげよう。
と思うようになりました。
本物のローズを1滴入れる。
作りたてを、新鮮なうちに使い切る。
ハーブウォーターに保湿のグリセリンだけを入れる。
その日、その時
自分に合わせて
新鮮な化粧水をつける。
「大多数の人に合うように作られた」市販品よりも
「私の肌に合うように作る」化粧品は納得がいきました。
石鹸を作り、
シャンプーやメイク落としをやめて
石鹸のみで落とすようになったり
様々な手作りのものを使っているうちに
だんだんと肌質は改善して
大きな肌トラブルもなくなりました。
自分でもほんとうに驚いたのが
お風呂上がりに突っ張らなくなったこと。
化粧水も忘れて
そのままドライヤーで髪を乾かしてしまっても平気。
子供の頃って
お風呂上りに突っ張ることなんて
なかったんですよね。
「作れる」
という選択肢は
買うしか方法がなかった自分の視野を
無限に広げてくれます。
アロマでいろんなものを作る楽しみ
作ったものを使う楽しみ
を自分で体験してみてください。
化粧水や乳液
キラキラ輝く宝石石鹸
が教室で作れます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
素敵なアロマライフを
**アロマサロンのブログ**
**アロマの勉強ブログ**
facebookページ⇒https://www.fac ebook.com/holistaroma/
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma