こんばんは~♪
今日は寒かったですね(> <)
今日はホリストの教室で
鉾田中央公民館で開催する
アロマクラフト講座の打ち合わせをしました。
せっかくなので
アロマクラフトの材料を見てもらおう!
と思って用意してみたら、かなりの量に。
↑これでもまだ準備途中。
テーブルが半分埋まってしまった。。
トイレのアロマディフューザーがなくなっていて
作っておこうと思ったのですが、
早めに来ていただいたので
作り方を見てもらいました。

↑トイレのリードディフューザー。
古くなり始めた精油も利用できるのでオススメです。
アロマクラフトの材料を見てもらいながら、
これは〇〇の材料で、混ぜて加熱して・・
作った後はこういう風にラッピングして・・
という感じで説明させてもらいました。
「アロマクラフトは何ができるのか?」
という説明を続けていると、
アロマクラフトって何でもできるんだな~
と再確認。
応用が無限にできるので、
発想さえあればどんなイベントもできるんです。
その場で思いついた内容を
あれこれ話して
打ち合わせも盛り上がりました(*^^*)
今回は、
誰でも作れる難易度で
誰が作っても見栄えがして
怪我がなく進めていけるか。
手持ち無沙汰になったり
終わるのが早すぎたりしないか。
決まったものを与えるのではなく
参加者が自分で考えられて
達成感と喜びのある内容か。
この3点を常に考えて、
その他にもいろんなことを取り入れて
講座の概要が決まりました。
4月に募集が始まるまでは、
内容を公開することが出来ませんが、
絶対に楽しめる内容にしていこうと思っています!
これから、
まだ未定の材料を探したり
実際に試作してみたり
写真を撮ったり
タイトル考えたり
やることがたくさん(> <;)
今月もいろんな締め切りに追われていますが
頑張りたいと思います。
興味がある方は是非参加してくださいね\(^_^)/
それでは★
*ご予約希望日・コースを伝えてカンタン予約*
LINE公式アカウント⇒https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f
または「@nrd1269f」でお友達検索♪
*ブログはこちらからチェックできます*
facebookページ⇒https://www.facebook.com/holistaroma/
*よくつぶやいてます*
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
*Instagramにも写真載せてます*
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma
コメントをお書きください