*************************
お友達登録していただいた方全員に、
今すぐ使えるアロマレシピをプレゼント中!
ホリスト*アロマの教室*
(クリックしてお友達追加できます)
・アロマクラフト教室のお知らせ
・アロマの資格に関するご連絡
・アロマレシピの配信
などを予定しています。
*************************
こんにちは!
AEAJ認定教室
AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの
桑名妙子です
アロマを香らせたい時、
どんな風にしていますか?
私は
スティック型のアロマディフューザーを
トイレに置いています。
雑貨屋さんで売っていた
トルコガラスの小瓶に
1/4~1/3くらいの精油を入れて
残りは消毒用エタノールを入れて
専用スティックを挿すだけ。
すごく簡単です!
どんな精油がいいのかな?
専用スティックじゃないとダメなの?
など
ブログに書いたことがあるので、
良かったら読んでみてください。
(記事再編種しました)
↓↓↓↓↓↓
トイレ以外にも、
・空気が動かない
・狭い空間
であれば
アロマは充満します。
お手持ちの精油で
楽しんでくださいね
それでは!
ブログのフォローよろしくお願いします
**アロマサロンのブログ**
**アロマの勉強ブログ**
facebookページ⇒https://www.fac ebook.com/holistaroma/
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
メイン:https://www.instagram.com/holistaroma
アロマクラフト専用:https://www.instagram.com/holist.craft
サロン専用:https://www.instagram.com/holist.salon
(↑アロマクラフト、サロンのアカウントが増えました!)