· 

富良野の精油♪

こんにちは~\(^_^)/

 

昨日ははてなブログから失礼しました!

まだ不具合中ですが、書くことができるようになりました\(^_^)/

手順ちゃんと読めばよかった(笑)

 

 

昨日、富良野のラベンダー精油が届きました★

お店のインスタにもアップしてみた画像がコチラ↓

 

 

 

下に「furano」って書いてあるのが分かりますか~?

どこのメーカーというわけではなく、「富良野のラベンダー精油」というのに惹かれて購入しました(*^^*)

 

嗅いでみてビックリ!!!

富良野の匂いなんです!まさに富良野!!!(≧∇≦)

 

小さいころに家族旅行で行った思い出が一瞬でよみがえりました(*^^*)

ロバに乗ったり、大きな干し草を見たり、一面のラベンダー畑を歩いて、ラベンダーアイスを食べて。。。

精油が、そのラベンダーアイスの香りだったんです!

そしてお土産屋さんを歩いていた時にずーっと漂っていた、あの香りでした\(^_^)/

 

 

アロマと親しんで10年以上たちますが、ラベンダーを嗅いで富良野の記憶が蘇ったことはありません。

精油はある意味農作物なので、産地や育った環境によって全く香りが違います。

富良野のラベンダーは、富良野でしか採れないんだなぁ~としみじみしました(*´ω`*)

 

 

 

 

フランスに行ったら「これぞフランスの香りだわ~オホホホ★」って気分になれるんでしょうか(笑)

 

 

 

・・・・なれなさそうです・・・(笑)

 

 

 

 

富良野のラベンダー精油を買って本当によかったです\(^_^)/

小さいころの記憶なのに、ちゃんと思い出せるのがスゴイと思いました!

「香りは記憶と密接な関係がある」と学んだことが、自分で体験できました(≧∇≦)

嗅いだ瞬間に記憶が蘇るなんて、脳が活性化されそう!

 

アロマテラピーってやっぱり楽しいです\(^_^)/

 

 

 

産地で香りが違うと書きましたが、メーカーによっても違います。

いろんなメーカーの精油を嗅ぎ比べてみると、そのメーカーの特徴や香りの質なんかが分かったりします。

 

自分なりにざっくりと感じるのは、

 

激安で買ったとこ⇒全体的にアルコールで希釈したような感じ。平均から逸脱している匂い。多分合成香料。

平均的なとこ⇒種類や質が全体的に高い。そこそこまあまあな質。とびきり良くはない。

高級なとこ⇒香りがどれも濃厚。深みがあって質の高さが良くわかる。

かわいい見た目のとこ⇒質が良く、使いやすい。最高級グレードと比べると少し香りが薄く感じる。

あまり知られていないとこ⇒高いのにすごく薄い。雑味があって抽出部位がおかしいのではと感じる。

景品でもらったとこ⇒安すぎる割には香りは悪くない。芳香にはよい。

 

な~んて感じです(笑)

精油にもいろいろあるんですね~

 

 

私はクラフト用やトリートメント用など、使う目的によって精油のグレードを変えています。

香りを楽しむだけならオーガニックじゃなくても十分ですし、肌に触れるものは平均以上の精油を使います。

サロンは全てオーガニック精油ですよ\(^_^)/

 

香りを楽しむだけの方がほとんどだと思うので、好きな精油で楽しみましょう♪

お風呂に入れたかったら信頼できるメーカーのものを使ってくださいね(^^♪

 

 

 

明日も元気いっぱい頑張ります★

アロマで素敵な毎日を\(^_^)/

 

 

 

*実習モデル募集中*(お願いします!!)

スウェディッシュマッサージの実習モデルとなってくれる方を募集しています。

筋肉にしっかりとアプローチし、アロマトリートメントに比べてしっかりと揉みほぐすことができます。筋肉を傷めない技術のため、揉み返しで痛くなることはほぼありません。

 

料金:¥3,000

内容:スウェディッシュのフルボディ130分。

 

先着順です。ご都合のいい日時をお選びください♪

下のページ以外の日時をご希望の方は、公式LINE@や通常のご予約フォーム、お電話などでご予約いただけます。

 



ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018