· 

アレルギーが酷かったときのブレンド

こんばんは~\(^_^)/

 

最近調子が悪いなと思っていたのですが、、、どうやら何かのアレルギー症状がでているみたいです(涙)

突然鼻水とくしゃみが止まらなくなり、しばらくするとおさまるのが続いています。昔からハウスダストアレルギーに悩まされているので、新たに何らかの植物のアレルギーを発症したみたいです。(お医者さんにアレルギーが増えると言われていました)

海辺を散歩したらくしゃみが酷かったので、ススキか松か猫じゃらしが怪しいです。

 

 

最近ずっと咳や鼻水で寝苦しかったので、お風呂で対策をすることにしました★

精油のブレンドはいつもTwitterで紹介しているので、フォローしてくれると嬉しいです(^^)♬

 

 

今回のブレンドレシピはこちら↓

 

「アレルギーらしいものでくしゃみ鼻水が酷い時ブレンド」

・カモミールジャーマン2滴

・ユーカリ2滴

・グレープフルーツ1滴

 

私は空いた精油瓶にブレンドを作って、お風呂場に持ち込んでいます。

お風呂でアロマテラピーを利用する場合、精油は全身浴で5滴まで、半身浴は3滴までを入れて入浴してください。

3歳以下の乳幼児には入浴させないこと、子どもが入る場合は1、2滴にすること、刺激がある精油は少なく使うなど、基本的な注意点は覚えておいてくださいね★

 

 

カモミールジャーマンは、カマズレンという芳香成分が抗アレルギー、抗炎症作用に優れていることで有名です。青い色をした珍しい精油ですが、その青い色がカマズレンという成分です。とてもクセが強く、個人的にはあまり好きではない香りです、(カモミールローマンはあんなにいい香りなのに。。)今回は抗アレルギー作用を利用するために使用しました。

 

ユーカリは去痰、抗炎症、抗菌などの作用があり、免疫を強くしたり花粉症の症状を和らげてくれます。鼻水が止まらないため、少しでも楽になれるように使用しました。免疫も強くなってくれれば、万が一風邪の場合でも利点があります。

 

グレープフルーツは脂肪を燃やしてくれたり、むくみをとってくれる作用などが知られています。今回は抗ウイルス、抗菌の作用を取り入れるために使用しました。また、スーッとした爽やかな香りは、カモミールジャーマンの香りを打ち消してくれるためにも必須です。ブレンドしないと不快な香りのお風呂に入ることになるので。。(;^_^A

 

 

精油をブレンドすることで、香りの調和を取りながら、狙った作用をうまく利用することができます。

単体ではとても使えないような香りでも、ブレンドすると新しい香りが生まれます。

 

 

いつもはお風呂あがりにくしゃみ連発でしたが、今日は1度も出ていないです。

鼻水も止まっているので、今夜は寝苦しくなさそう\(^_^)/

みなさんも精油をブレンドして、アロマ生活を楽しんでみてください♪

 


ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018