ポスティングの相棒さがし、ラストです。
これまでの話
坂道をラクに上がるなら、やっぱり電動自転車かなと思って調べると、
・8万円以上(原付と同じ)
・重い
・バッテリーが切れたらとても重い
・長持ちバッテリーはもっと高い
と知り、諦めました。
学生用やママチャリは、坂道が上がれないのを身をもって知っているため却下。
ミニベロ(タイヤの小さい自転車)は、
オシャレだけどたくさん漕ぐしかないので却下。
残すは専門的な
マウンテンバイク・ロードバイク・クロスバイクの3種類。
マウンテンバイクは
・山道などが得意
・タイヤが太い
・見た目がいかつい
ロードバイクは
・舗装された道を速く走る
・タイヤが細い
・超高価(10~100万くらい)
という特徴があって、
その中間がクロスバイクです。
クロスバイクは
・悪路も舗装路も得意
・タイヤは細い(カッコイイ)
・ラクに速く走れる
・手に入れやすい価格
と、今回の条件にピッタリ!
坂道もラクに登れるはずです。
1軒目は(まちがえて)プロ向けのお店に行き、
・アップダウンの多い地域でポスティング
・前かご必須
・屋内に小さく保管したい
・価格は2~3万を希望
と伝えると、
・クロスバイクは5~6万が標準価格で長く乗れる
・走るための自転車だから、前カゴ無いのが多い
・折り畳みじゃなくても、前輪が簡単に外せると小さくなる。
・安いと簡単には外せない
と教えてくれました。
私の欲しい自転車が無かったので、2軒目に。
今度は
・前輪がかんたんに外せる
・前カゴ必須
・3万台までがあると嬉しい(無いかもしれないけど)
・できればカワイイやつ
という希望を伝えると、
\\\ありました!!!///
全ての希望をかなえた、夢の1台!!!
\(^_^)/うれしい!
あとは
カゴを別に取り付けて
空気入れやライト、鍵などを買ったので
金額がアップしましたが、
何年も大切に乗ることを考えるとそこまで高くはないです。
初めてのクロスバイク選びは
2か所のお店にいったことで
大成功しました!
試乗してみると、
いままで1度も登れなかった坂が
カンタンに突破できました。
クロスバイクすごい!!!\(^_^)/
車に積むこともできる
最強の相棒と一緒に
ポスティング頑張ろうと思います。
長くなりましたが、ここまで読んでいただき
ありがとうございました(*^^*)
********************
アロマ×スウェディッシュマッサージのお店
12/31まで期間限定メニューあります♪
********************
*予約も簡単・便利です*
LINE公式アカウント⇒https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f
または「@nrd1269f」でお友達検索♪
*ブログはこちらからチェックできます*
facebookページ⇒https://www.facebook.com/holistaroma/
*よくつぶやいてます*
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
*スローペースのInstagram*
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma
コメントをお書きください