· 

匂い袋作り♪(レシピ公開)

こんばんは✨

今日は急に寒くなりましたね(> <)

サロンも温まるのに時間がかかります・・

でもキーンと冷えた空気は、まさに冬!という感じで好きです(*^^*)

 

 

友人に誘われて、

東京駅前のKITTE丸の内にある、薫玉堂さんのワークショップに参加してきました(*^^*)

自分でブレンドして匂い袋を作りました♪

 

始まる前のドキドキ感(*´˘`*)

小さな女の子も参加していました。

写真のアロマは今回使わなかったです。

ハーブを選んで調香しました(*^^*)

最初に袋と紐を選びます。

全部可愛くてすごく迷いました!

全部欲しくなる・・・(笑)

今回は、ピンクの袋と赤い紐を選びました(*^^*)

可愛いイメージの香りが好きなので、今回もそれを狙って作ります。

 

シートには、これから選ぶ素材が書いてあります。

 

調香の楽しみはこれですよね♪

何を

どれくらい

入れるのかで

香りが変わります(*^^*)

 

全素材がこちら★

この中からまずはベースノートを組みます。

アロマの調香もベースノートからなので、同じですね(*^^*)

ベースノートとは、長く持続する深い香りのことです。揮発しやすい他の香りをなるべく長く香らせる役割があります。

全体の香りが消えていくときにも、最後まで残る香りです。

ベースノートをブレンドしました。

薫り香と、白檀の2種類です。

薫り香ってなんでしょうね。薫玉堂さんオリジナルの素材の予感。

華やかさを引き立たせるように甘く作りました。

 

ミドル〜トップとなる香り。

1番手前は龍脳の結晶です。防虫効果があり、スッキリとした香りを加えます。

今回は甘く華やかな香りを作りたかったので、入れていません。

 

ローズ、カモミールを中心に、華やかさの引き立つブレンドを作りました(*^^*)

お線香とかを売っているお店なので、ハーブというよりお香系の匂い袋です♪

 

参加していた女の子が作った香りを嗅がせてもらったら、オシャレで元気いっぱいな香りをブレンドしていました。

どんなことを感じながら作ったんでしょうね(*'▽')

友人の香りは、精神が落ち着くような、静かで澄んだイメージ。

私が作った香りは、すごく私らしいと言われました。

フローラルな感じがとても好きです(*^^*)

 

〜今回のレシピ〜

〈ベース〉

白檀 1

薫り香 4

〈ミドル〜トップ〉

ローズ 2

カモミール 1

シナモン 1

スターアニス 1

 

この香りを再現してみたい時は、こちらのレシピを参考にしてみて下さい(*^^*)

自由に使ってもらって大丈夫です。

過去の制作シートを持っていくと、お店の方が調香して売ってくれるので制作時間を省略できます。

 

 

素材の香りはかなり違います。

同じ素材を自分で集めても、ここのお店の香りにはならないのでご注意下さい。

(って言っても薫り香が分からないから再現できませんが・・)

 

その時その場所の香りがあるから

ワークショップってステキですよね(*^^*)

友人と楽しいひとときを過ごすことができて、本当に良かったです★

 

 

当店でもアロマグッズ作りができるので、

興味がある方はぜひご利用ください(*^^*)

 

12月はポイント2倍!ショップカードがポイントカードです★

公式LINE@https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f   

または「@nrd1269f」でお友達検索♪

 

*いいね!&フォローお願いします* 

facebookページhttps://www.facebook.com/holistaroma/

 

*よくつぶやいてます*

Twitterhttp://twitter.com/holistaroma

 

*ブログっぽいの書いてます*

Instagramhttps://www.instagram.com/holistaroma


ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018