こんばんは★
だんだん寒くなってきましたね~(> <)
空気も乾燥し始めたので、うがいして喉を守っています。
皆さんはなにか風邪予防していますか??
先日、はじめて万年筆を購入しました!

PILOTのグランセというシリーズです(*^^*)
あまりにも可愛くて、一目惚れでした。
カヴァリエと迷ったんですが、太さや重さが欲しかったのでこっちにしました。
インクは、
色彩雫(いろしずく)の【月夜】【躑躅】【山栗】を選びました。

月夜はものすごく人気があるみたいです。
私は今のところ山栗がお気に入りです(*^^*)
漢字を書くと、かっこよく見えるんですよ~★
ネットでガラスペンも購入しました♪

ルビナートのガラスペンです。
インクの試し書きにすごく便利です(*^^*)♪
割らないように気を付けないと・・・(笑)
ペン先をぶつけると文字がかけなくなっちゃう(^-^;
このガラスペンと一緒に買ったのが、エルバンの香り付きインクです。
5種類のセットを購入しました★

香り付きなんて、アロマと文房具が大好きな私にピッタリ!\(^_^)/
香り付きといえば、
コーラの匂いの消しゴムとかがあったなあ、、小学生の頃を思い出します。
インクの色は、
オレンジ・ローズ・青りんご・バイオレット・ラベンダーの5色。
匂いがとっても面白いです。
ラベンダーは全くラベンダーの要素がなく、完全に香水の匂いです。
しかも古典的な香水のイメージ(笑)パリのブランドらしい、おフランスな香りです。エルメスとかの香水と近いかな?
バイオレットもほとんど同じで、ザ・香水。
あれ?色と香りが一緒じゃないのかな?\(^_^)/
と思いましたが、
青りんごは甘くてフルーティーな、青りんごイメージの香りでした。
オレンジも、よく嗅げばシトラスをイメージしているのが分かります。
(ほとんど香水だけど)
ローズはけっこうローズっぽい香りで、ゼラニウムとか使っているのかな~?なんて思いました。
商品レビューは「匂いがダメ」みたいな感じが多かったんですが、
私は好きな香りです(*^^*)
なにより、1670年代にフランスで生まれたメーカーなので、香料の歴史すら感じます\(^_^)/
ベースノートが強いのか、香りに深みがあるんです★
おもちゃっぽくならず、万年筆のインクらしい感じがいいですね(*^^*)
いい香りの文具は、使うのが楽しいです★
ウキウキしながら書くのって気持ちがいいですよね\(^_^)/
今日は私がオススメする、点数がアップする(かもしれない)
アロマの使い方をご紹介します★
*スーっとする香りで集中力を上げる*
⇒コットンやカードに精油を1滴つけ、ノートの最後のページに挟む。
おすすめ精油【ペパーミント・ユーカリ・グレープフルーツなど】
*リラックスする香りで休憩*
⇒休憩時間には優しい香りを。マグカップに熱湯をいれ、精油を落とすと即席のディフューザーになります。
(飲んじゃだめですよ!)
おすすめ精油【ベルガモット・ローズウッド・ラベンダーなど】
好きな香りをうまく使って、仕事や勉強を楽しくしていきましょう\(^_^)/♪
この万年筆を買ってから、漢字検定準1級の勉強を再開しました。
書きやすいし、いい香りだし、勉強がはかどります♪
アロマテラピーがあると、気持ち良くすごせますよ♪
ON⇔OFFの切り替えに、香りを嗅ぐのもオススメです。
ぜひ取り入れてみてください(*^^*)
*LINEで予約&クーポンGET*
公式LINE@⇒https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f
または「@nrd1269f」でお友達検索♪
*いいね!&フォローお願いします*
facebookページ⇒https://www.facebook.com/holistaroma/
*最新情報など色々つぶやきます*
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
*ブログっぽいの書いてます*
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma