・アロマトリートメントって何ですか?
⇒治療目的ではないマッサージのことです。リラクゼーションが目的のため、トリートメントと表記しています。当店はアロマテラピートリートメントという、精油(エッセンシャルオイル)と植物油(キャリアオイル)を使用した、心と身体を健康に保つための施術を行っています。(ヘッドに関しては髪のトリートメント剤との混同を避けるため、ヘッドマッサージと表記しています)
・精油と植物オイルの違いは何ですか?
⇒トリートメントには、精油を植物油で希釈したトリートメントオイルを使用します。精油(エッセンシャルオイル)とは、植物から抽出した香り物質です。揮発しやすく、植物の有効成分が凝縮された原液ともいえます。植物オイル(キャリアオイル)はいわゆる油脂です。精油は直接塗ることができないため、植物オイルに薄めます。精油成分を皮膚から体内に「運ぶ」(carry:キャリー)オイル、という意味です。
・生理でも受けられますか?
⇒出血が少なく、体調が良好であれば受けられます。紙ショーツにナプキンが付けられるので、ナプキンが必要な方はお申し出下さい。当日に強い腹痛や吐き気、出血が多いときは受けられないのでご連絡ください。その場合のキャンセル料は発生しません。
・全身ベトベトになりませんか?
⇒ベトベトになるイメージですが、全くベトベトしません。当店で使用する植物油は100%天然の高品質のもので、肌に非常によく吸収されます。拭き取る必要がなく、施術後はお肌全体がしっとりと潤っている状態になります。施術の時にもスーッと滑っていき、ベタつきやヌルつきはありません。(施術後に気になる部分が拭けるよう、ホットタオルをお渡ししています)
・施術前は空腹のほうがいいですか?
⇒あまりにも空腹な状態はおすすめできません。施術の3時間前くらいに軽く食べておくくらいがベストだと思います。うつ伏せになるので、食直後は避けてください。
・男性も受けられますか?
⇒条件に同意いただければ受けられます。詳しくはこちらをご覧下さい。
・施術について
施術できない方・注意が必要な方
*以下に当てはまる方はトリートメントが受けられません。
・感染症(水虫、インフルエンザなど)
・重度の内臓疾患
・重度の動脈瘤、動脈硬化など
・妊娠中、産後すぐ
・骨折や脱臼など怪我をしている
・皮膚がとてもひどく荒れている
・強い痛み、しびれがある
・体調がとても悪い、安静が必要な状態
*通院治療中の方は、予約前に医師へ相談してください。