こんにちは♪
今日は思い付きで屋外用チラシ置きを作ってみました。

↑こんな感じです。
雨に濡れにくく、取りやすいように考えました。
材料は、
・A4透明投げ込みファイル2枚
・養生テープ(透明)
・ダイソーのクラフトボード(黒)
・ダイソーのワックスコード
・白とピンクのペイントマーカー
です。
チラシはA4の二つ折りなので、A5サイズです。
まずは、
投げ込みファイルを上下に組み合わせ、片側から出し入れ可能にします。
そのままだと入口が良く分からないのと、
重ねただけで外れてしまうので
養生テープで挟み止めします。

こんな感じ。
マスキングテープを最初に思いついたけど、
雨で破けそうなのでやめました。
養生テープよりかっこよくできるテープがあれば
改善します。
試しにチラシを入れてみました。

悪くはないですが、
「ご自由にお取りください」
を書きたかったので、
中に黒いクラフトボードを入れてみました。
ヒモでかけられるようにしたいけど
どうやって取り付けよう・・・
と迷っていたら、はじっこにスキマが。

中のファイルも同じスキマがあったので、
ここに通してみることに。
ヒモは、
ブレスレットでも作ろうかと思って
結局作らなかったワックスコードを利用。
ムダにならなくてよかった!

中から通します。
すごく細いので、二重にします。

どこにつけるか決めていないので、とりあえず長めに。
通した穴が気になるので、
結び目で塞いでみました。

内側から来るように。
穴が大きいので、
強めに引っ張ると飛び出します。
中にクラフトボードとチラシを入れて、完成★

右側しか空いていないので、雨に濡れにくいと思います(多分)。
右側にテープがあると
閉じているように錯覚すると思うので、
「お友達の分もどうぞ!!⇒」
みたいに
矢印を書こうかな。
チラシはずらして、
1枚ずつ取りやすいようにしました。
あと1つ、出窓にメニューボードを設置したので
またブログに書きますね♪
屋内じゃないと劣化に対応しきれなくて(^_^;)
チラシ、
誰か取ってくれるかな~♪(*^^*)
それでは!
*予約も簡単・便利です*
LINE公式アカウント⇒https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f
または「@nrd1269f」でお友達検索♪
*ブログはこちらからチェックできます*
facebookページ⇒https://www.facebook.com/holistaroma/
*よくつぶやいてます*
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
*スローペースのInstagram*
Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma
コメントをお書きください