こんばんは~♪
なぜか一日早い投稿日になっていることに気が付きました。直るかな(;^_^A
石鹸シャンプーへ切り替える42日間の記録を日記に書いていたので、ここに記しておこうと思います。
これから始める人の参考になればと思います。変なものばかり作っていますが、ネットに載っていた「シャンプーの代わりになるもの」を、手あたり次第にアレンジしていました。失敗&変な実験ばかりしています(;^_^A
8/26 今日は石鹸で髪を洗ってみた。クエン酸できちんと中和したら全然きしまない。乾かしたらちょっと重い。アメニティの固形石鹸削ってとろろ石鹸作った。1リットル以上もできた。明日はこれを使おう。
8/27 石鹸シャンプー2日目。頭が一部べたつく。セサミオイルをよくなじませ、石鹸で4.5回洗い、よくすすいで薄めたクエン酸でリンスした。結果、頭全部がべとついた。石鹸カスが発生しやすい水なのかもしれない。軟水ならグリス化しないはず。明日は重曹かガスールで洗おう。ちょっとへこみ気味。
8/29 ガスール洗髪2日目。石鹸カスが取れた!流した時に床にガスールが溜まってたから、下水が詰まらないか心配。ヘナも使ってみたい。
8/30 重曹+はちみつでシャンプー★重曹なら下水詰まらないし、安い!石鹸がいまいちうまくいかず、なかなか使えない。
8/31 重曹はちみつ+オリーブオイル+ローズパウダーでシャンプー。結果ベトベト。オイルのせいだな。いい感じのペーストになったのに使いづらい。もっと改良していこう。
9/1 重曹はちみつボールに、お湯とローズパウダー、ホワイトクレイでシャンプー★まだ昨日のべたつきが残った。明日はバスボムでシャンプーしてみよう。うまくいくといいな。
9/2 重曹はちみつハーブ玉でシャンプー★そのあとバスボム(重曹+クエン酸)で洗った。はちみつがどう考えても多すぎてべたつく。明日はクレイで洗おうかな?イヤではないけれど、べたつきが酷くて外出できない。
9/3 初、小麦粉シャンプー♪初めてべたつきが取れた!意外と使えるのかな?ちょっとだけ重さが残っているけれど、改善を信じて明日もやってみよう★重曹では消えなかった、頭皮の匂いが消えた。はちみつが邪魔していたのかな?まだ不明。
9/4 重曹はちみつハーブ玉と、小麦粉クレイシャンプーで今日が一番よく仕上がった。サラサラでまとまりいい。いろいろ研究して、石鹸をうまく使うコツを早く覚えたい。
9/5 小麦粉シャンプーでも今日はべたついた気がする。明日はまた新しい何かを作ろう。酒粕でシャンプーってできるのかな?
9/6 酒粕入れて小麦粉シャンプーしたけど、少しペタペタした感じ。
9/8 今日はジャスミンティーにバスソルトを溶かしてシャンプー★使用感は好き♪でもまだべとつきはある。後頭部がべとつく。手で髪をいじると、手もベトベト。石鹸でも同じかな?
9/9 市販の石鹸シャンプーを使った。全体的にいい仕上がり♪毛先がなぜか重いけど、頭部のべたつきはナシ★乳液状のクエン酸リンスが作りたいな。
9/10 クエン酸コンディショナーを作ってみた!自分で作った石鹸も解禁して、シャンプーしてみた。すっごく気持ちよかったけど、べたべたが出た。試しにベビーパウダーをはたいてみたら、なんど!!サラサラになった!!よくなじませてみたけど、一晩寝てみてどうなるだろう。石鹸シャンプーがうまくいくかも!って希望が見えた。明日が楽しみ♪
9/11 ちょっと頭皮がピリピリする。クエン酸のせいかな?自分で作った石鹸で2回洗って、昨日のコンディショナー使ってみた。乾かしたらサラサラ!!少しきしみがあったから、ベビーパウダーつけたら超サラサラ!!!石鹸を直接頭にこすりつけて泡立てたら、桶に泡を作ってから洗うよりも良かった★2回目の泡立ちはとても良かった!やっと石鹸でシャンプーして生きていけそう♪
9/12 手作り固形石鹸シャンプー3日目。ベビーパウダーが最強で、乾かした時のサラサラがすごい。完全に乾かして、ベビーパウダーで仕上げるとシルクのようになる。つけなくても見た目は大丈夫だけど、2%のべたつきと3%のきしみがなくなって、95%⇒100%サラサラに仕上がる!!いつかベビーパウダーが要らなくなるのか、必須アイテムなのかを検証していく。
9/13 ヘナ+ガスールで洗った。抹茶みたいないい匂い♪だけど少しべたつき発生。
9/14 ヘナが頭に残っているのでお湯だけでシャンプー。ヘナの後は3日くらい湯シャンでいけるらしい。頭の匂いはなく、根元以外はサラサラ♪ごくわずかなべとつき&ごわつきのみ。
9/15 石鹸で洗った。けっこうサラサラになるけど、やっぱり何となくべたつく。ベビーパウダーで仕上げると完璧★クエン酸トリートメントを作った。いい感じに仕上がる。
9/16 石鹸シャンプー2回したら、べとつき、重みが酷く出た。ベビーパウダーでも以前ほどサラサラはしない。明日何かしらの対処をしよう。1回目と2回目で違う石鹸使ったけど、もしかして2回目の石鹸が原因??
9/17 昨日の1回目の石鹸で洗った。少しべたつきは軽くなったけど、乾いても明らかにべとついているのが分かる。ハーブを漬けたお酒で洗ってみようかな。アルコールだからとれるかも??水で薄めて頭突っ込んでみよう★
9/20 ガスールの後、手作り液体せっけんでシャンプーしてみた。クエン酸リンスが要らないらしく、実験。すっごくサラサラになった!ガスールで最初に石鹸カス取って、リキッドソープでスッキリするようなイメージ★今日はベビーパウダー要らない★
9/21 リキッドソープでべとつき発生。どうしたらいいの。ガスール使わないとサラサラにならない。
9/22 朝・ヘナ+ガスール⇒すっごくサラサラ!!夜・ヘナ⇒ちょっとべたつく。どうしよう、ヘナをメインで使いたかったのに。でもヘナ使うとくせ毛が直毛になった!
9/23 ガスールの後、リキッドソープ。ほんの少しだけべたつく。やはり石鹸はだめなのか。ほぼOKだけど、納得できない。
9/24 ガスールのみで洗ったらサラサラ★サラサラしてふわふわ、しっとりした。
9/25 ガスールで洗髪。生え際のくせ毛がまっすぐになってきた。
(記録がないが、この期間には石鹸シャンプーをしていた模様)
10/1 ガスールシャンプーしたらべたべたが全部とれた!
10/3 石鹸シャンプー、ほぼ成功した!前田京子さんの本によると石鹸のつけすぎか、酢が足りないことでべとつくらしく、さっそく実践。サラサラに仕上がった。もう少し石鹸を少なくつければいいかも。泡立ちが悪いときはもっとたくさん石鹸付けないといけないって情報を見てやってみたけど、逆な気がする。いい本に出会えた★
10/4 石鹸の量、難しいなあ。少なめにしたら泡が全滅、洗いあがりもいまいち。さすがに少なかったかな。明日改良しよう。
10/5 リキッドソープで洗ったけど、全然ギトギトにならない!使用量を調整すればいいかも★
10/6 今日は昨日よりさらに良い仕上がり♪きしみナシ!サラサラ具合がほぼ完璧!42日目で成功ー★
その後、
10/8 リキッドソープのみ⇒サラサラ★
10/9 リキッドソープの後、お酢⇒きしむ
とメモしてありましたが、これ以降から現在まで、手作りの固形石鹸で洗っています。
ベビーパウダーでサラサラをキープしていましたが、完全にサラサラに仕上がるようになってからもつけ続けたところ、髪がぱさぱさになってきたのでやめました。
その後、きしんだり絡んだりして髪が切れはじめ、考えた末に、髪を乾かす前に市販のヘアオイルだけは使っています。
石鹸の泡立ちが落ちたりせず、洗いあがりがべたつかなかったので、髪の摩擦を防ぐためにつけています。今までの人生で一番長く、お尻まで髪が伸びました★
髪をきれいに育てるのが目的なので、シリコンのいいところを利用しています。
(特にケミカルが大嫌い!とかではないので(;^_^A)
以上、参考になればうれしいです♪
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
自分に合った方法で、石鹸シャンプーを楽しんでください♪\(^_^)/
コメントをお書きください