セラピスト・講師紹介


花香 伶奈 (Kakou Rena)

GHTS認定スウェディッシュボディケアセラピスト(G class卒)

AEAJ認定アロマセラピスト

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

 AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー


  • 11月11日 茨城県水戸市生まれ
  • LIKE:お菓子作り、コーヒー、インドカレー、音楽、文房具、ハンドメイド、メイク、掃除、ピンクの小物、動物、子ども、キレイなもの
  • もし世界に精油が1つだけなら:ゼラニウム
  • 可愛い人のイメージ:スイートマジョラム
  • カッコいい人のイメージ:ブラックスプルース


アロマテラピーの経歴

アロマとの出会い

私がアロマを初めて知ったのは2008年頃。部屋で「ココナツの香り」「ムスクの香り」などのフレグランスオイルを香らせるのが好きだったので、某安さの殿堂店で小瓶を見ている時に精油を見つけました。使い方が全く分からなかったので、アロマテラピー検定のテキストを買って調べてみました。精油が香りだけでなく肌にもいいと知り、化粧水を作ることからスタート。数年後には化粧水だけでなく、乳液なども本格的に作りだすと、過剰なお手入れによる乾燥性敏感肌が改善。肌トラブルも劇的に減りました。「アロマってすごい!」と感動して、アロマの世界にのめりこんでいきました。


アロマ同好会の設立

自分がアロマクラフトを作っていたことで、アロマ同好会の代表を務めさせてもらいました。クラフトを嬉しそうに持って帰るメンバーの笑顔は、一生忘れられません。皆がキラキラと輝いていました。笑顔になってもらえることはこんなにも嬉しいことなのだ、と初めて実感した出来事でした。「これからもずっとみんなを笑顔にしていきたい」という強い思いで、同好会を毎月開催していました。


開業

アロマ同好会をスタートさせてから、アロマ検定1級、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト、と、AEAJの上位資格を取得してアロマの道へ進みました。

アロマセラピストの施術練習にはアロマ同好会のメンバーの方々や一般の方にご協力いただき、「この後どうするの?」「これからもアロマトリートメントを続けて欲しい」とお声がけいただいたことで開業することになりました。周りからの温かい声に後押しされて始めたこの仕事は、人の役に立てる仕事をしたいと思い、自分にしかできないことを考えていた私にとって最高の仕事だと思います。


アロマで豊かな人生を

アロマと出会い、アロマは私の人生を変えてくれました。周りの人を笑顔にしてくれたり、誰かの身体を楽にしてあげられたり、私の肌を本当にきれいにしてくれました。香りが空間を変え、印象を変え、植物のチカラで身体が変わるのを実感できるなんてすごいですよね!心が豊かになり、人生が豊かになるアロマのすばらしさを、ホリストを通じて一人でも多くの方に実感していただきたいと思います。



ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018