· 

花が咲かない…?

家の前にペチュニアを植え、毎日花がら(しぼんだ花)や枯れ葉を取り、時には切り戻しをしたり肥料をやったりとお世話に励んでいます。

一昨日くらいから、1番右の株だけなぜか花が咲かなくなりました。

他のはよく咲いているのに、なんで???

 

よく見ると、花が咲いてくるはずの場所が固そうな感じ。

 

えっ、病気??(´;ω;`)

雨に当たった後のお花もすぐに取ったし、

水やりもよく土を見て最近は必要なかったし、

密集してるところはカットして風通しをよくしたし、

虫もいないし、

色々調べてせっせとお世話してるのに!(´;ω;`)

 

 

どうしようどうしよう(´;ω;`)

何でツボミがガチガチなの??(´;ω;`)

 

 

なーんて思っていたんですが、

 

実はこれ、、、種でした!(笑)

 

 

調べてみたら、花がらを根元から取らなくてお花部分だけ摘んでいたせいで、その後種ができていたみたいです(^_^;)

たまに咲かないツボミがあるなと思ったけど種だったのね〜!!ヽ(;▽;)ノ

 

よく考えたらそりゃそうですよね、花が咲いて実になって…種できて…

 

 

アロマを知ってても

植物のことはまだまだ初心者だと実感💦

知らないことだらけです。

 

買い揃えているうちに育て方が難しい子も(知らずに)迎えてしまって、必死のお世話中!

 

 

↑カラテア&ダニアちゃん

 

 

暑さもだめ、寒さはもっとダメ、乾燥ムリ、日光嫌いだけど暗いと枯れる、上手くないと次の花が咲かない、エアコン大嫌い、という繊細な2人(笑)

カラテアは強風でも弱るような子で、外には出せません。

夜になると、おやすみなさい〜と葉っぱを上にするのが可愛いです(*^^*)昨日は夕方に葉っぱ上げていて、「あれっ?もうおやすみなさいなの?暗かったか〜」なんて会話してます(笑)

うちに迎えた日に白くて小さい花を咲かせてくれたカラテアちゃん。世話が焼けて本当に可愛いです(*^^*)葉水もこの子が1番喜んでます♪

 

植物をちゃんと育てたことがなくて、

葉水ってなに?から始まった私の植物育児。

毎日せっせと葉水に励んでいます。

霧吹き片手にシュッシュ♪

根腐れしないし楽しい〜*\(^o^)/*

 

↑葉水大好きディフェンバキア

 

熱帯の、濃霧の立ち込める場所で全身から水を吸う観葉植物。

霞食べて生きてるなんて仙人みたい✨

同じ原理(霞を食べる系)のエアプランツも育て始めて、植物パラダイスを堪能しています*\(^o^)/*

 

 

観葉植物は

風通しが良く

日当たりが良く

ちゃんと手入れしないと上手く育たない。

 

逆に言えば、

観葉植物が良く育つサロンや教室は、風通しも日当たりも良く、隅々まで手入れの行き届いた場所ということになるんじゃないかな?

と思った私。

 

観葉植物が生き生きして

見ただけで安らぐ、心地よい場所にしたいな(*´―`*)

 

 

 

↑初挑戦の寄せ植え(すでに3回失敗)

 

時には枯らしてしまったり、

名前も覚えられず

日当たりの好みがバラバラで

乾燥を好む子

湿度を好む子

好きな温度もみんな違う

植えていい場所

好きな土

咲く時期などなど

 

いろんなことを覚えながら

自分なりに植物を知っていこうと思います★

 

アロマの世界がどんどん広がる~\(^_^)/

 

*クーポン抽選はお済みですか?*

公式LINE@https://line.me/R/ti/p/%40nrd1269f   

または「@nrd1269f」でお友達検索♪

 

*ブログ更新はここでチェック* 

facebookページhttps://www.facebook.com/holistaroma/

 

*いろいろ呟いてます*

Twitterhttp://twitter.com/holistaroma

 

*インスタ日記書いてます*

Instagramhttps://www.instagram.com/holistaroma


ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018