茨城県鉾田市のアロマクラフト教室
ホリストアロマテラピーサロン&スクール
桑名妙子です。
う~~~ん・・・
う~~~ん・・・・
石けんのアイディアが浮かんではいるものの
詰めていくのって本当に大変。
石けんは、主に3つの種類があります。
CPソープは
苛性ソーダという劇薬を使って
植物オイルと水を混ぜて石けんにするもの。
型に入れ、カットし、1か月熟成させないと使えません。
加熱をせずに作るコールドプロセス、の略です。
加熱しながら作るホットプロセスもあります。
MPソープ、石けん素地も、オイルと水から作られています。
MPソープは
電子レンジで溶かして形を自由に作るもの。
劇薬を使わず、透明感のある固い作品が作れます。
Melt&Pour(溶かして注ぐ)の略です。
手ごね石けんは
石けん素地にお湯を足して好きなかたちを作るもの。
透明感はなく、素朴な作品になります。
完成後は数日水分を飛ばします。
私が指導するのは
安全に作れるMPか手ごねのみ。
CPから作るのは一般の人向けじゃないので
腕の見せどころ!
↓トリュフもそうやって生み出しました↓
アイディア教えて~!
教え方教えて~!
と言われていたので
アイディアに困っているアロマ教室の先生や
公民館などで石けんを教えてみたい人のために
講座の準備を進めています。
「教えるのって楽しそうだな~」
と思ってもらえると嬉しいです。
****************
お友達登録していただいた方全員に、
今すぐ使えるアロマレシピをプレゼント中!
ホリスト*アロマの教室*
(クリックしてお友達追加できます)
・アロマクラフト教室のお知らせ
・アロマの資格に関するご連絡
・アロマレシピの配信
などを予定しています。
****************
ブログのフォローよろしくお願いします
**アロマサロンのブログ**
**アロマの勉強ブログ**
facebookページ⇒https://www.fac ebook.com/holistaroma/
Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma
メイン:https://www.instagram.com/holistaroma
アロマクラフト専用:https://www.instagram.com/holist.craft
サロン専用:https://www.instagram.com/holist.salon
(↑アロマクラフト、サロンのアカウントが増えました!)