· 

前向き思考が成功のもと!?「2日前に材料を全てダメにしてしまった絶望編」

 

AEAJ認定教室

ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

 

 

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの

桑名妙子ですニコニコ

 

 

今回は、

ステンドグラス風石けん講座の舞台裏、

「2日前に材料を全てダメにしてしまった絶望編」

です。

 

 

容器が大丈夫そうだったので、

さっそく石けんを注文。

 

教室で使える状態にするため

今回は2~3日前から仕込みをしようと思っていました。

 

 

「もっと早く準備すればいいのでは?」

と思う方もいるかもしれませんが、

 

アロマクラフトは防腐剤などを使用しないこともあり、

作成日から劣化が始まってしまいます。

 

 

石けんはアロマスプレー等と比べれば

使用期限が多少長くなりますが、

鮮度を保つために直前まで準備ができないのです。

 

 

 

MPソープが到着したら小さくカットして

精製水を加えて

均一になるように溶かします。

 

この時は約1.5キロを溶かしておきました。

 

 

 

 

ミョウバン水で。。。。。

冷蔵庫で保管している精製水と

精製水の容器に入れていたミョウバン水を

取り間違えてしまい

 

1.5キロのミョウバン入り石けんにしてしまいました。

 

 

おかしいと思ったんです。

濁っているから。

 

 

デオドラント石けんになるからいいや!

と、前向きに自宅消費することにして

 

残り2日。

新品を1.5キロ用意するミッションが始まりました。

 

 

同じショップで追加購入して、

ア○ゾンの翌日配送で別メーカーも注文して、

「明日の午前中に届かなかったら在庫のある店舗まで行くしかない!」

と思いました。

 

 

焦る気持ちの中、

このタイミングでビューラーが壊れました。

 

「ああ、2日前だからよかった。当日だったら台無しだったなあ。

今壊れても準備が間に合うから、これはうまくいく!」

なんて前向き思考をしていたら

翌日の午前中にMPソープが到着。

 

しかも、別注文のものが同時に!

 

 

無事に石けんの仕込みも間に合い、

新品のビューラーでまつ毛も上がって視界良好でした。

 


今回のカラーは、透明感があって可愛い子がご用意できました!

 

 

 

カラーは色を混ぜて調整しているので

毎回、その時だけしか作れません。

 

同じ色は2度と出ないので

その時の教室って特別感がありますよね!

 

 

ドタバタの仕込みを乗り越え、

楽しい教室が開催できましたキラキラ

 

次回、作ってもらった石けんや、教室の様子をお伝えします。

 

公民館のInstagramにも載せてもらいましたので

ご紹介しますね。

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

**アロマサロンのブログ**

https://ameblo.jp/holist/

 

 

**アロマの勉強ブログ**

https://ameblo.jp/holistaeaj

 

 

 

 

 

 

facebookページ⇒https://www.fac ebook.com/holistaroma/

 

Twitter⇒http://twitter.com/holistaroma

 

Instagram⇒https://www.instagram.com/holistaroma

 


ホリスト アロマテラピーサロン&スクール

完全予約制

 

 茨城県鉾田市安塚

(鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線・新鉾田駅から車で4分)

 

お客様専用:080-3712-5565

(施術中は電話に出ることができませんのでご了承下さい。折り返しお電話が必要な場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。)

 ※お仕事のご依頼等は、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。お電話口での受付はしておりませんのでご了承ください。

営業時間 10:00~19:00 

 不定休


ホリストⓇ2018